明方まで雨が残る。そのせいか、相対的には暖かいとさえ思える朝。
餌場に着いてもとらちゃんの姿はなく、食事の準備を始めるとボート下から出てきた。
以前はとらちゃんが食事を待ちきれない上、他の猫とのトラブルを避けるため、
個別にかつ、一番最初に餌を与えていた。
だが、ここ最近は積極的な姿を見せないので、先に他の猫用の大きな
フードボウルに餌を入れることが多くなっていたのだが、
今朝はなんとそのフードボウルにとらちゃんが首を突っ込んでいる。
その様子からかなり食欲が出ていることが見て取れた。
おそらく、薬の効果が出ているものと想像できたが、
今朝の気温が高めなことも影響しているかもしれない。
朝にしては珍しいくらいの量を食べた。
食後は抱っこして温める。
実際に検温しているわけじゃないから正確なことはわからないが、
予想として低体温気味ではないかと睨んでいる。
今日も長い時間、この態勢のままでいた。
自ら降りたのを機に、水を飲んでハウスに戻った。
気温が高めとは言え、まだ曇っていたのでその方がよかった。
天候の回復が早かった上、気温も上昇しているのが実感できたので、
これは食べさせるチャンスかもしれない…と、
昼過ぎに行ってみた。
とらちゃんの様子からも、食欲がありそうなことが見て取れた。
予想通りによく食べた。
おそらく、まだ薬の効果だと認識しておいたほうがいいような気がする。
問題は再び冷え込む朝がきた時(おそらく、明日の朝)、
どうなるかである。
少しでも多く食べ、少しでも体力をつけ、
復活の道筋をつけたい。
2月を乗り切ることができたら道が開けるような気がするのだ。
長居はできなかったが、とらちゃんの毛づくろいを見て、
少し安心した。
午後には服装を間違えたかと思えるほどに暖かい時間帯があったが、
それも風が強まり、一気に冷え込み始めた。
それゆえ、とらちゃんもハウスの中にいるだろうと予想していたのだが、
ぼくが到着した時に表の日陰にいたのは意外だった。
だが、その理由を考えると、お腹を空かせて待っていた可能性が高い。
朝、昼と食べているから、さすがにそれほど食べないだろうと
予測していたが、実際はけっこうな量を食べた。
食後はすぐに自らハウスに戻って行った。
今日、一日の状態が明日以降、どう変化するのかが気になる。
食べるということが常態化することが一番の理想だが、
気温の変化がどう影響するかが問題だ。
気温の変動に負けない体力が戻るといいのだが…。