晴れ。気温0℃。
猫たちの飲み水が凍っていたから、マイナス気温になった時間帯があったのだろう。
わずかではあるが、日の出が早くなってきたことを
なんとなく実感できるようになってきた。
ぼくが餌場へ行ってもとらちゃんの姿は無し。
食事の準備を始めるとボート下から出てきた。
食欲はまだあるように感じる食べっぷり。
薬がどの程度、効力が持続するのかを見極め、
次にどのタイミングで薬を飲ませるのかを考える。
食後はハウスに戻らず、日向へ向かう。
ぼくは片付けを済ませてとらちゃんと接する時間をつくる。
脱水症状もだいぶ進行しているようだ。
おそらく、腎臓も悪化しているのだろう。
元気がなかったり、動きが緩慢に見えるのもその影響だと思われる。
ネフガード(粒)を再び導入しよう。
今のとらちゃんなら粒のほうが確実に飲ますことができるだろう。
朝夕はまだまだ寒いとはいえ、日中、だいぶ気温が上がるようになったのが救いだ。
しかも、晴れの日が続いている。
市街地では梅が開花し始めているが、とらちゃんエリアの梅の木は
まだ蕾が膨らんですらいない。
それだけ寒さが厳しいということだろう。
一日も早く、朝夕も暖かな日になって欲しい。
問題はそれまでとらちゃんの体力が持つかどうかだ。
鼻もひょっとすると腫瘍かもしれない…
少しでも多く食べてほしい…その一心で昼過ぎにも行く。
とらちゃんは昨日同様、餌場でひなたぼっこをしていた。
ぼくの姿を確認すると鳴いた。
最近、これまでなかったような鳴き方をするようになったのも気になるところ。
少し撫でるとすぐにゴロンとした。
きっと、ひなたぼっこで体が温まっていたのだろう。
食事は朝、食べているにも関わらず、よく食べた。
試しに残っていた顆粒のネフガードを餌に混ぜて与えたものも
違和感なさそうに食べてくれた。
(以前、与えた時にはいつも途中でやめてしまった)
夕方、再び行ってみると、すでにとらちゃんはハウスの中にいた。
この時間でハウスに入っているのはとらちゃんだけだったから、
他の猫に比べ、とらちゃんがかなり寒さに敏感になっているのが想像できた。
朝、昼と食べていたが、そこそこの量を食べた。
食欲はまだ持続しているようだ。
脱水症状が気になるので、ウエットを食べられている間は
ドライは少し控えめにしようと思う。
食事を終えると自ら、早々にハウスに戻った。